第55回三重県透析研究会学術集会

プログラム▷ ページを更新する

ダウンロード

日程表(PDF)・プログラム(PDF)をダウンロードできます。

プログラム

第1会場(男女共同参画センター「フレンテみえ」 1F 多目的ホール)

開会式10:00~10:10

当番幹事大西 孝宏(伊勢赤十字病院 腎臓内科)

看護師 一般演題110:10~11:40

座長:野呂 奈津子 先生(ハートクリニック福井 透析室)

1-1はじめての透析看護 ~導入期患者と関わって~

○佐々木 舞(Ns)、浅原 典子、高城 秀代

特定医療法人同心会 遠山病院

1-2当院における災害対策への取り組み
~患者が困らないための171伝言ダイヤル教育~

○綿引 直美(Ns)、梅田 絵理奈、大舘 瑠、田中 拓也、新原 千恵美、上田 美佳、 伊藤 千都香、河内 雄貴、山野 実穂、丸林 孝弘、田中 誠人、植木 直子、馬場 昭、 遠藤 真由美、松尾 浩司、𡌛村 信介

鈴鹿回生病院 腎臓センター

1-3透析患者が持つ防災知識の実態調査
~自己管理能力向上に向けた教育改善の効果~

○川下 結子(Ns)1)、九鬼 弘和2)、佐奈 亜由香1)、喜多 静香1)

1)社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院 看護部、2)同 医療技術部 臨床工学課

1-4エコー下PTAの有用性と今後の課題 ~看護師の視点から~

○坂田 久美子(Ns)、飯田 裕美、出口 智絵、藤井 ひとみ、小川 明日香、安冨 沙也加、竹内 和子、菊山 裕佳子、東 文香、中瀬 千幸、馬場 晶子、伊與田 美矢子、 伊與田 義信

津みなみクリニック

1-5下剤に頼らない排便を試みて
~ビフィズス菌+ミルクオリゴ糖とオリーブオイルを用いて~

○舟橋 洋平(Ns)、吉田 淑子、留野 智英、伊藤 美紀栄、伊藤 奈々子、柳本 研一郎、 鈴木 啓介

医療法人社団プログレス 四日市消化器病センター 透析病棟

1-6当院におけるCKD集団教室の現状と課題

○北村 真理子(Ns)1)、村林 麻子1)、吉見 美穂子1)、小林 薫1)、伊藤 豊1)、伊藤 英明子2)、岩島 重二郎2)、河出 恭雅2)、河出 芳助2)

1)医療法人如水会 四日市腎クリニック、2)医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック

1-7コメディカルが行うリン管理 ~看護師の立場から~

○川波 かおり(Ns)、原田 利化、出岡 悦子、中村 奈美、中田 敦博、伊藤 英明子、 岩島 重二郎、河出 恭雅、河出 芳助

医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック

1-8足病変ハイリスク患者への栄養スクリー二ング方法(MNA-SF)の検討
~GNRI低値の患者へのアプローチ~

○川村 順子(Ns)、山崎 万里菜、内藤 彩、野田 千尋、杉本 直美、前川 奈津実、 佐藤 恵里、不破 泰子、片岡 祐也、佐々木 太一、町田 博文

特定医療法人暲純会 武内病院 人工腎センター

1-9充実したフットケア指導を目指して

○田川 初子(Ns)、山際 佳代、後藤 浩也、高城 秀代

特定医療法人同心会 遠山病院

ランチョンセミナー112:20~13:10 共催:小野薬品工業株式会社

座長:武内 操 先生(特定医療法人暲純会 武内病院 院長)

CKD-MBDの治療戦略 ―エテルカルセチドへの期待―

稲熊 大城 先生藤田保健衛生大学医学部 腎内科学 教授

特別講演13:20~14:20

座長:大西 孝宏 先生(伊勢赤十字病院 腎臓内科)

エコー下穿刺について

下池 英明 先生医療法人高橋内科クリニック 院長

看護師 一般演題214:30~15:40

座長:水谷 益美 先生(主体会病院 透析センター)

2-1透析患者のスキンテア発生の予防を試みて

○寺地 美紀(Ns)、下川 美由紀、白倉 ふくみ、湊 あい、有木 美佐

公立紀南病院 看護部 透析室

2-2当院におけるスキンケアの検討 ~取り組みから見い出した看護師の役割~

○出口 智絵(Ns)、飯田 裕美、藤井 ひとみ、小川 明日香、安冨 沙也加、竹内 和子、 菊山 裕佳子、東 文香、中瀬 千幸、坂田 久美子、馬場 晶子、伊與田 美矢子、 伊與田 義信

津みなみクリニック

2-3下肢末梢動脈疾患指導管理加算に伴う当院の取り組み ~フットチェックを通して~

○阿部 夏子(Ns)、家崎 智世、脇 愛美、相賀 貴子、松場 幸江、北尾 眞由美、 大杉 和生、小薮 助成

尾鷲総合病院 透析センター

2-4当院フットケアへの実践報告 ~スタッフ教育への取り組み~

○林 美和子(Ns)、藤原 一代

伊勢赤十字病院 血液浄化センター

2-5足病変を有する患者への行動変容支援 ~持てる力を引き出す看護~

○鈴木 喜子(Ns)1)2)、浦嶌 緩南1)、高阪 かおり1)、駒田 さゆり1)、丸田 麻紀1)、 山本 清美1)、中村 吉孝1)、平岡 めぐみ1)、名和 俊平2)、三宅 真人2)、水谷 安秀2)

1)独立行政法人 地域医療機能推進機構 四日市羽津医療センター 看護部、2)同 腎透析科

2-6精神的ストレスおよび不適切な食習慣から血糖の乱高下をきたした 糖尿病性透析患者の1例

○玉村 美恵(Ns)1)、小畑 悦子1)、大崎 雅美1)、杉岡 未咲1)、堂下 美紀1)、富山 亜弥1)、益子 久美1)、成枝 有希1)、森 恵美子1)、山下 和久1)、園田 直樹1)、松村 典彦2)、 村嵜 栄子3)

1)医療法人康成会 ほりいクリニック 透析室、2)同 内科、3)医療法人康成会 栄養部

2-7看護の難しさを考えさせられた1症例 ~壮年期患者の振り返り~

○菅沼 則子(Ns)1)、吉見 美穂子1)、小林 薫1)、伊藤 豊1)、伊藤 英明子2)、岩島 重二郎2)、河出 恭雅2)、河出 芳助2)

1)医療法人如水会 四日市腎クリニック、2)医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック

会長講演15:50~16:10

座長:𡌛村 信介(鈴鹿回生病院 腎臓センター センター長)

透析とリン

大西 孝宏 先生伊勢赤十字病院 腎臓内科

閉会式16:20~

第2会場(生涯学習センター 4F 大研修室)

臨床工学技士 一般演題110:10~11:40

座長:九鬼 弘和 先生(済生会松阪総合病院 医療技術部 臨床工学科)

1-1当院の新人臨床工学技士教育 ―セルフトレーニングテスト導入の有用性―

○田中 章規(CE)、山中 晧介、納所 真里、西山 誠、柴田 守、原澤 桃子、原澤 博文

医療法人さくら会 さくらクリニック松阪

1-2シャントエコーによるスティール症候群の評価

○小倉 脩平(CE)、加藤 裕介

医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック

1-3透析穿刺針のサイズ選定のための指標を作成する

○中村 有里(CE)1)、三上 昌志1)、池田 琢磨1)、伊藤 寛則1)、岸田 千明1)、村岡 大輔1)、堀 剛大1)、坂倉 光智1)、森 由貴2)、川村 直人3)

1)医療法人社団主体会 小山田記念温泉病院 透析センター、2)同 内科、3)主体会病院 内科

1-4当院におけるVA閉塞要因の検討

○辻本 有花(CE)、谷 嘉明、佐藤 真義、山中 伸吾、柴田 洋、松本 一統、小嶋 岳人、 小切間 猛史、山谷 美紗、中村 慎佑、中村 里佳、板垣 正幸、三宅 智紀、波田 光司、笹井 直樹

特定医療法人同心会 遠山病院 臨床工学部

1-5東レ社製TR-3300Mを用いた脱血圧によるVA評価の有用性

○川野 遼平(CE)1)、藤川 兼一1)、窪田 英里子1)、桑原 佑太1)、竹田 健吾1)、小倉 脩平1)、栁田 圭祐1)、長谷部 祐二1)、加藤 裕介1)、鬼頭 佳史1)、山下 智史1)、三浦 隆史1)、 神田 翔2)、藤田 佳樹2)、小林 薫2)、山本 和昇1)、中田 敦博1)、岩島 重二郎1)、 河出 恭雅1)、河出 芳助1)

1)医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック、2)医療法人如水会 四日市腎クリニック

1-6携帯型接触圧力測定器を用いた適正止血圧の検討

○藤田 佳樹(CE)1)、神田 翔1)、小林 薫1)、山本 和昇2)、中田 敦博2)、伊藤 英明子2)、 伊藤 豊1)、岩島 重二郎2)、河出 恭雅2)、河出 芳助2)

1)医療法人如水会 四日市腎クリニック、2)医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック

1-7わずか一言の生活指導により内シャントPTAの実施間隔が延長した一例

○河内 雄貴(CE)、丸林 孝弘、山野 実穂、田中 誠人、植木 直子、馬場 昭、大舘 瑠、 田中 拓也、梅田 絵理奈、綿引 直美、新原 千恵美、上田 美佳、伊藤 千都香、 遠藤 真由美、松尾 浩司、𡌛村 信介

鈴鹿回生病院 腎臓センター

1-8インシデント報告から考察する透析通信システム導入前後の変化

○三上 昌志(CE)1)、山原 純1)、中村 有里1)、池田 琢磨1)、伊藤 寛則1)、岸田 千明1)、 村岡 大輔1)、堀 剛大1)、坂倉 光智1)、森 由貴2)、川村 直人3)

1)医療法人社団主体会 小山田記念温泉病院 透析センター、2)同 内科、3)主体会病院 内科

1-9当院の透析患者における自己管理不良の改善を目指して ―第2報―

○納所 真里(CE)1)、山中 皓介1)、田中 章規1)、西山 誠1)、柴田 守1)、原澤 桃子2)、 原澤 博文2)

1)医療法人さくら会 さくらクリニック松阪、2)同 腎臓内科

ランチョンセミナー212:20~13:10 共催:扶桑薬品工業株式会社・株式会社カネカメディックス

座長:尾間 勇志 先生(特定医療法人暲純会 武内病院 臨床工学部 透析部長)

当院における透析アミロイド症への取り組み
~臨床工学技士の立場から~

甲斐 正信 先生医療法人如水会 嶋田病院 臨床工学部 部長

臨床工学技士・薬剤師 一般演題214:30~15:40

座長:喜多村 昇 先生(伊勢赤十字病院 医療技術部 臨床工学課 血液浄化係)

2-1透析導入期指導の経験 ―卒後学習の一環として透析者と共に学ぶ―

○山中 晧介(CE)、納所 真里、田中 彰則、西山 誠、柴田 守、原澤 桃子、原澤 博文

医療法人さくら会 さくらクリニック松阪

2-2当院での取り組み ―他施設介護スタッフとの関わり―

○西山 誠(CE)、山中 皓介、納所 真里、田中 章規、柴田 守、原澤 桃子、原澤 博文

医療法人さくら会 さくらクリニック松阪

2-3炭酸ランタン剤形変更時の薬剤師介入によるアドヒアランスの変化

○服部 信(Ph)1)、山本 肇1)、麻原 理沙1)、北村 弘年1)、藤本 美香2)、清原 実千代2)、 町田 博文2)、武内 操2)、武内 秀之2)

1)特定医療法人暲純会 武内病院、2)特定医療法人暲純会 武内病院 内科

2-4薬剤師の在宅訪問による透析患者服薬管理支援の1例

○河井 亜希(Ph)

第一調剤(株)村田調剤薬局ハート店

2-5リドカイン・プロピトカイン配合クリーム(エムラⓇクリーム)が有効な透析患者の検討

○片岡 祐也(CE)1)、山崎 万里菜3)、内藤 彩3)、野田 千尋3)、杉本 直美3)、前川 奈津実3)、佐藤 恵里3)、川村 順子3)、佐々木 太一1)、尾間 勇志1)、町田 博文2)

1)特定医療法人暲純会 武内病院 臨床工学部、2)同 内科、3)同 看護部

2-6透析患者における睡眠呼吸障害

○阪田 修平(CE)1)、平田 眞由美1)、下地 貴晴1)、萩原 啓司1)、瀬田 直紀1)、川村 直人2)

1)医療法人社団主体会 主体会病院 透析センター、2)同 内科

2-7体組成分析装置BCMの使用経験による有用性について

○堀 剛大(CE)1)、岸田 千明1)、中村 有里1)、池田 琢磨1)、伊藤 寛則1)、村岡 大輔1)、 三上 昌志1)、坂倉 光智1)、森 由貴2)、川村 直人3)

1)医療法人社団主体会 小山田記念温泉病院 透析センター、2)同 内科、3)主体会病院 内科

第3会場(生涯学習センター 2F 視聴覚室)

医 師 一般演題110:10~11:30

座長:小藪 助成 先生(尾鷲総合病院)

1-1維持透析患者の僧帽弁に発症したCalcified amorphous tumorの一例

○片山 鑑(Dr)、溝口 翔子、本多 康裕、小田 圭子、平林 陽介、鈴木 康夫、春木 あゆみ、伊藤 貴康、藤本 美香、村田 智博、石川 英二、伊藤 正明

三重大学医学部附属病院

1-2血液透析患者に対する亜鉛の検討

○福井 淳(Dr)

ハートクリニック福井

1-3当院におけるエコー下PTAの検討

○伊與田 義信(Dr)、坂田 久美子、中瀬 千幸、馬場 晶子、東 文香、伊與田 美矢子、 小川 明日香、藤井 ひとみ、菊山 裕佳子、竹内 和子、安冨 沙也加、出口 智絵、 飯田 裕美、渡邉 竜一

津みなみクリニック

1-4当院におけるパーサビブⓇの使用経験

○清原 実千代(Dr)、藤本 美香、町田 博文、武内 操、武内 秀之

特定医療法人暲純会 武内病院 

1-5MR抑制薬の導入検討について(経過報告)

○竹重 信(Dr)、塩野 雄太

医療法人徳心会 四日市セントラルクリニック

1-6腎不全療法選択外来と腎代替療法

○石川 英二(Dr)、村田 智博、橋本 恵、山口 久美子、石田 博子、水谷 典子

三重大学病院

1-7透析時血管関連疼痛がマイクロコーンにて著明に改善した1例

○町田 博文(Dr)、藤本 美香、清原 実千代、武内 操、武内 秀之

特定医療法人暲純会 武内病院

1-8離島の漁師に対する腹膜透析メニュー

○小里 大基(Dr)、坂口 友浩、佐藤 貴志、近藤 章人、中井 貴哉、大西 孝宏

伊勢赤十字病院 腎臓内科

代表者会議11:40~12:10

ランチョンセミナー312:20~13:10 共催:サノフィ株式会社

座長:片山 鑑 先生(三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学 助教)

12:20~12:35
1 酵素補充療法の切替をしたFabry病の透析患者の1例

波井 康 先生多治見クリニック 副院長

12:35~13:10
2 腎障害をきたすFabry病

坪井 一哉 先生名古屋セントラル病院 ライソゾーム病センター センター長

臨床工学技士 一般演題314:30~15:40

座長:山下 智史 先生(鈴鹿腎クリニック)

3-1多人数用透析液供給システム立ち上げから、透析液水質管理加算2取得までの変遷

○加藤 佳史(CE)、山本 和哉、坂口 直也、奥田 将、宇佐美 俊介、小坂 紗里架、 山口 翔、奥田 祐希、永井 貴啓、奥山 大貴

医療法人 永井病院

3-2RO膜交換後の生菌・ETの上昇に対する頻回RO膜洗浄の評価

○川添 文音(CE)1)、清水 加奈1)、田中 奈緒1)、西村 直樹1)、安田 芳樹1)、安江 一修1)、名和 俊平2)、三宅 真人2)、水谷 安秀2)

1)独立行政法人 地域医療機能推進機構 四日市羽津医療センター 臨床工学部、2)同 腎透析科

3-3I-HDF療法の経過報告と問題点

○山下 修平(CE)1)、工藤 由美子1)、加藤 雄次1)、松永 秋子1)、山本 俊樹1)、菊池 尚登1)、恒川 晋2)、庭本 洋子2)

1)医療法人誠会 山崎病院 透析室、2)同 医師

3-4HD及びオンラインHDFからI-HDFに移行した患者の透析時血圧低下に対する 処置回数の検討

○下地 規夫(CE)

熊野路クリニック

3-5I-HDFの血圧低下軽減効果と補液量の検討

○古城 結史(CE)1)、筒井 清隆1)、大谷 美代子1)、杉本 誠1)、松本 こころ1)、西井 清1)、野田 勇人1)、藤田 まゆみ2)、米村 重則3)

1)松阪市民病院 臨床工学室、2)同 看護部、3)同 泌尿器科

3-6Post on-line HDF施行中に血液濃縮を認めた患者へI-HDFを併用した1例

○伊藤 史朋(CE)1)、黒宮 俊1)、宮崎 泰輔1)、中嶋 佳仙1)、岡村 有起1)、片岡 祐也1)、 堤 翔子1)、木村 真由香1)、佐藤 勝紀1)、柴田 翔子1)、森 亨子1)、佐々木 太一1)、 清水 可奈1)、澁谷 和俊1)、尾間 勇志1)、藤本 美香2)、清原 実千代2)、町田 博文2)、 武内 操2)、武内 秀之2)

1)特定医療法人暲純会 武内病院 臨床工学部、2)同 内科

3-7血液透析導入時にⅡ型ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を発症した1例

○福永 旭弘(CE)、世古 忠士、伊藤 和徳、中村 博一、出口 勝博、中嶋 寛

三重県立総合医療センター

開催会場

三重県総合文化センター
多目的ホール
〒514-0061
三重県津市一身田上津部田1234

事務局

第55回三重県透析研究会学術集会
事務局
〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174
三重大学医学部附属病院
血液浄化療法部内
TEL : 059-231-5403
FAX : 059-231-5569
E-mail :
renal@clin.medic.mie-u.ac.jp
▲ TOP